伝える力を身に付けるトレーニング・ビジネスにも役立つコツは?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、プライベートにもビジネス時にも役に立つ

相手に物事を伝える際に必要な伝える力を解説していきます。

あなたは、今まで伝える力について考えたことがありますか?

この記事をご覧になっているということは、

伝える力で悩んでいるのかもしれませんね。

大丈夫ですよ。

この記事を最後まで読んでいただければ、

伝える力が大幅に向上することでしょう。


この記事は、こんな方におすすめです。

・話すのが苦手な方

・要点をまとめるのが苦手な方

・自分に自信がない方

・伝える力を向上させたい方

・要するに何が言いたいの?って言われたことがある方

それ以外の方でも興味がある方はご覧下さい。

この記事では、

伝える事が苦手なままのデメリット

伝える力を身に付けているメリット

伝える力を身に付けるコツ

以上について解説していきますよ。

それでは早速お伝えしていきます。

伝えることが苦手なままのデメリット

私の長年の経験から、苦手な方の特徴やデメリットをお伝えします。

伝える力が苦手なままのデメリットって本当に沢山ありますよ。

・苦手意識から、そわそわと落ち着きがなく思われる

早口になってしまい、相手に伝わりにくい。

自分中心の話し方になってしまい、相手に伝わりにくい。

・ダラダラ話してしまい、結論を最後に言う

・要点をまとめて話をしていないので、伝わるまで時間がかかる

・時間が掛かりすぎて、相手から嫌がられる

5W2Hをとりいれていないので、具体性に欠ける。

要するに何が言いたいの?って相手から言われてしまう。

・仕事ができないと思われて、重要な仕事を任せてもらえない

このように、デメリットが沢山でてきます。

特に、要するに何が言いたいの?って言われると、

辛いですよね。

少しでもあてはまるようでしたら、

トレーニングが必要ですね。

次に、伝える力を身に付けているメリットを解説します。

伝える力を身に付けているメリット

伝える力を身に付けている方は本当にメリットが沢山ありますね。

・伝え方に自信があるので、相手に合わせることができる

相手にあった言葉遣いで、理解しやすい。

物事を順序良く話が出来、相手が理解しやすい。

5W2Hを盛り込み話ができるので、具体的でわかりやすい。

結論から話が出来、何の話をしたいのかわかりやすい。

・忙しい方にも、短時間で話ができる

司会者などの仕事も任されやすくなる

仕事ができると思われ、出世しやすい。

このように、伝え方が上手いと良いことがたくさんありますね。

ここで、少し考えてみましょう!

伝え方が上手い人は、生まれつきなのでしょうか?

いいえ、決してそうではありません。

伝える技術をどこかで習得しているのです。

育った環境なのか?

どこかのスクールなのか?

独学なのか?

いずれにせよ、伝えることの技術は訓練すれば身に付きますよ。

これから、伝え方のコツを解説していきますね。

伝える力を身に付けるコツ5選

伝える力は、伝える技術をみにつけることです。

相手に伝わりやすくするために、テクニックを身に付けましょう。

結論から簡潔に

結論から話すことで、忙しい相手にも伝わりやすくなります。

時系列の通りに話をしてしまうと、

要するに何が言いたいのだろう

時間がない相手は、イライラしてしまいますよね。

悪い例:

朝起きたら目覚まし時計が八時を過ぎていて、

歯を磨いて、着替えをして、

玄関を出て駅まで走って、忘れ物のバックをとりに戻って・・・。

こんな風に時系列で話していたら、何が言いたいんだろう?

と思いますよね。

良い例:

すみません。寝坊して遅刻しました。

理由は、目覚まし時計に気づかずに、

慌てて起きて、忘れ物をして家に戻り

遅刻してしまいました。以後気を付けます。

このように、結論から先に言うと潔さと、

話しが伝わりやすいですよね。

結論から話すことを身に付けましょう

例外として、相手が傷つきそうな内容の場合は、

少し詳細を話してからでOKです。

具体的に5W2Hで伝える

いつ・どこで・だれが・何を・どのように・いくらで等

具体的に話をしよう。

抽象的な言葉ほど、具体的にを意識しよう。

朝一でお願いします→9時までにお願いします。

多めにコピーお願いします→50枚コピーお願いします。

早めにお願いします→1時間でお願いします。

このように、数字を入れることで具体的になり

お互い具体的な指示で仕事ができますね。

要点を3つに絞る

相手に一度にたくさん伝えても、理解できません。

3つに絞ることで、インプットしやすくなります。

話しした最後に要点3つを復唱すれば尚良いですよ。

例えばを使いこなす

伝わりにくい話程、身近なものに例えて伝えましょう。

今日一日基本動作で頑張ろう

基本動作とは、

例えば、

・元気よく挨拶する

・納期連絡は確実に

・電話3コール以内にとる

このように、具体的に話をするとわかりやすいですね。

相手に合わせた言葉使いをしよう

特に自分が得意な分野では、

専門用語を使ってしまいます。

相手が無知な場合、

知らない言葉を並べも伝わり難いですよね。

相手のレベルに合わせて言葉を選びましょう。

まとめ

今回は、伝える力について

伝える事が苦手なままのデメリット

伝える力を身に付けているメリット

伝える力を身に付けるコツを解説してきました。

日々のトレーニングで伝える力は向上できます。

今から意識して取り入れていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました