windowsペイントの枠線を付けるやり方・簡単初心者向け

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、windowsペイントの枠線を付けるやり方を解説していきます。

ペイントは、絵を書いたり写真を編集したり様々なことができます。

その絵や写真などに枠線を付けたい時ってありますよね?

自分で枠線を引こうとすると、少しズレてしまったり上手くいかないことがあると思います。

そんな時は、自動で枠線を引くやり方を覚えておきましょう。

そんなに難しくはないので最後までみて習得してくださいね。

それでは、通常のやり方と自動のやり方2パターンで解説していきます。

ペイント枠線の通常のやり方

まずは、ファイルから好きな画像をペイントに貼り付けしましょう。

今回は、下記の画像に枠線をつけていきますね。

画像を用意できたら、線の太さを決めましょう。

①線の幅をクリックします。

②好きな線の太さを選択しましょう。

次に、画像の左上の角にカーソルをあて、右下までドラックします。

すると、枠線を引くことができますよ。

※線が細いと、ズレが目立ちますが、線が太いとズレが目立ちにくくなります。

線を選択して、ドラッグするだけなので簡単ですね。

ペイント枠線の自動のやり方

次は、自動で枠線を付けるやり方です。

行程が増えますが、きれいに枠線を付けることが出来ますよ。

まずは、枠線の色を選択していきます。

赤枠の中の色2が枠線の色になります。

今回は黒を選択してみます。

次にファイルをクリックして、プロパティを選択します。

するとイメージのプロパティーが開きます。

つぎに、赤枠の中の数字に注目です。

幅が342、高さが184となっています。

これは、画像のサイズです。

ここの数字がポイントになります。

この画像のサイズの数字から、線のサイズ分減らします

今回は、2PX(ピクセル)の枠線を付けていきたいと思います。

※PX(ピクセル)とは、線の太さを表します。

画像のサイズの幅が342から2引いて340

高さが184から2引いて182

この数字を入力していきます。

最後にOKをクリックします。

これで2ピクセルの枠線を付ける準備ができました。

次に、またファイルプロパティを選択します。

幅と、高さを最初の画像サイズの数字に戻してみましょう。

幅が340から342高さが182から184

入力が終わったら、最後にOKをクリックします。

すると、下と右に2ピクセルの枠線が描かれました。

あと半分も同じことをやっていきます。

その前に、

画像を回転しておきましょう。

①回転をクリックして、

②180度回転をクリックしましょう。

※この自動のやり方は、半分ずつしかできないのです。

すると、反対になりましたね。

ここで、最初と同じように数字の入力となります。

※意外と工程があって大変ですが、きれいな枠線になりますよ。

ファイル⇒プロパティ⇒イメージのプロパティーを開きます。

ここに最初と同じように、サイズを入力していきます。

2ピクセルの線にするので、2引いたサイズを入力します。

最後にOKをクリックします。

また、ファイル⇒プロパティを選択して、

最初の画像のサイズに戻していきます。

最後にOKをクリックしましょう。

すると、きれいな枠線が完成されました。

次に、回転させた画像を戻しましょう。

①回転をクリック。

②180度回転を選択します。

すると、下記のようにきれいな枠線を付けることが出来ました。

まとめ

今回は、windowsペイントの枠線を付けるやり方を2パターンで解説してきました。

自動で引くやり方はズレがありませんが、意外と工程が多いです。

それに対して自分でドラッグして枠線を引くやり方は、

ズレるかもしれませんが簡単で早かったですね。

自分の好きなやり方でペイントを楽しんでくださいね。

お疲れさまでした。

タイトルとURLをコピーしました