WordPressのテーマが変更されていない時の対処法!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WordPressなどのテーマや配置・文字を変更して、自分のPCで確認した時に、変更されていない経験ありませんか?

初心者の方は、なぜだろうと何度も確認して見返したと思います。

変更されていないとなんで?ってがっかりしますよね。私も初めに経験しました・・・。

これは、キャッシュが関係している可能性が高いのです。

定期的にキャッシュを削除しよう!

キャッシュとは、簡単に言うと「一時的に貯めておくデータ」のことです。

同じデータを再度読み込むときに、より早く呼び出すことができる便利なものです。

しかし、定期的に削除しないとキャッシュはどんどん増え続け、蓄積されていくと他の動作に影響を及ぼすほどの不必要なものとなってしまいます。

また、PCやスマホ(AndroidやiPhone)などでも生じるもので、キャッシュが溜まりすぎると動作が遅くなってしまいます。

あなたは、今まで動作が遅くなった経験ありませんか?

そんな方は、そうならない為にも、定期的な削除が必要となるわけですね。

今回は、キャッシュの削除のやり方を説明していきます。

キャッシュの削除のやり方、Googlechrome編

1.画面一番右上のGoogleChrome設定をクリックします。

そうすると、次の画面が出てきます。

2.次に設定をクリックします。そうすると次の画面が出てきます。

3.次に、プライバシーとセキュリティーをクリックします。画面は↓です。

4.次に閲覧履歴データの削除をクリックします。↑

5.この画面が出てきたら、キャッシュされた画像とファイルを選択してデータを削除をクリックすれば、キャッシュの履歴が消えるわけです。

上記では、閲覧履歴からダウンロード、cookie、キャッシュがチェックされていますが、まずはキャッシュから、削除するよ良いですよ。

私は、上記のように4つ選択して定期的に削除しています。

まとめ

WordPressなどのテーマや配置・文字を変更して、自分のPCで確認した時に、変更されていない時には、キャッシュが問題の可能性が高いです。

そんなときには、設定からキャッシュを削除してみましょう!

※PCやスマホが重くならない為にも、定期的に削除をすることをおすすめします。

初めのうちは、分からないことたくさんありますよね?

でも、コツコツやっていくと、いつのまにか色々できるようになっていきます。

Google先生で調べながら頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました